| 
 このページは、LinkShare(敬称略)のアフェリエイト(成果報酬型)プログラムのご紹介です(ARIの書籍コーナーなどはアフェリエイトプログラムで運用しています)。 
  
 
アフェリエイト・プログラムとは
アフィリエイトとは「提携する」「加盟する」という意味です。WEBサイトの運営者(ここではARI)が、広告主であるECサイトと提携して、そのECサイトへのリンクを自分のサイト内に貼り、訪問者がそのリンクをたどってECサイトを訪れ商品を購入したりすると、その金額に応じて報酬が支払われるというものです。 
  
(購入金額のほか、資料請求や見積もり依頼、クリック数に応じてなど報酬体系はいろいろあります) リンク原稿はいろいろです。 
様々なサイズのバナー広告やテキスト、その他、商品の写真を貼って商品購入ページにダイレクトにジャンプする商品リンク(このサイトの参考書籍コーナー、オンラインショップ系が商品リンクです)などもあり、使い方次第でいろいろな提携の仕方があります。 
アフィリエイトとしての参加については、一切料金はかかりません。いつでも始める事ができ、好きな時に終わりにすることができます。 
アフェリエイト・サイトのメリット
ARIのサイトでは、ECサイトのキャンペーンなどにできるだけ協力できるようにとは考えていますが、アフェリエイトプログラムに参加している最大の理由は、書籍やコンピュータ、オーディオ製品など、ユーザーの方へのARI製品以外のコンテンツを提供することが最大の目的です。 
もちろん、成果によって収入につながれば、それに越したことはありませんが、ARIホームページ・ユーザーの方に役立つ商品やキャンペーンなどの情報を提供できることが最大のメリットだと思います(商品広告であってもマッチングを考えて設置しているつもりです)。 
入会金や会費などの費用はいりません。完全に無料です(ECサイトさんの広告、営業費用として運営されているわけですから)。「コンテンツを増やしたいけれどネタ切れかも…」とか、「せっかくWEBサイトつくったんだから、何かビジネスできないかなあ。」とお考えの方、試しに参加してみてはいかがでしょうか。 
ECサイトではありませんから、商品の管理も、発送も、代金回収も、各種許認可もなにも必要なく、在庫などのリスクもありません。やってみて、あまり好ましくないようであれば、即時に掲載を止めることができます。 
アフェリエイト・プログラムは、広告を表示するというよりも、その名の通り、アフェリエイト・サイトが自分のサイトのメリットとECサイトさんの利益、サイト・ユーザーの利益が一致する提携関係を結ぶプログラムなのです。LinkShareのロゴの小さい文字を見てください。”The 
power of partnership"と表示されています。サイト同士のパートナーシップなのです。 
  
 
 
アフィリエイト参加は簡単です。すべてオンラインでできます。次のページにLinkShare の登録について、自分が登録した時に感じたことなどを記します。 
 
  
▲このページのトップ  リンク、参考サイト  LinkShare登録に関して 
 | 
リンク掲載サイト
LinkShareは、世界最大のアフィリエイト・ネットワークです。日本では、2001年3月より三井物産がサービスを展開しており、PCメーカーのデルコンピュータ、ゲームのプレイステーション・ドットコム・ジャパン 
フラワーギフトのe87.com、書籍の boople.com、ソフトバンク パブリッシングなど、多数の大手人気ECサイトが加盟しています。
 
ECサイト急増中! 
  
■アフェリエイト登録 
                  ■掲載の規約 
                  ■サポート 
                  ■広告の種類 
                  ■オンライン処理 
                  ■メール広告 
                  ■ページ・ビュー 
                   と訪問者数  
など、ご覧になった方の参考になるかなと思ったことを 
 アフェリエイト・プログラムのページに記してみました。 
 |